BLOGブログ

エコキューブ 花粉対策

家で換気と花粉対策は両立できる 「エコキューブ」で花粉を減らす家づくり

春を迎える前に徐々に話題にのぼってくるのが “花粉” のこと。

自分や家族が花粉症の場合、帰宅時に衣服に付いた花粉を払ったり、帰宅後すぐに入浴することで家での花粉対策をされている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

ですが実は、外から室内に花粉が入ってくる経路の割合として、“付着による持ち込み”は約4割、のこり約6割は“換気”と言われているのです(花王株式会社 生活者研究センター調べ)。

つまり花粉対策としては衣服や体に付着した花粉を取るだけでは不十分で、家の換気の方法も考える必要があります。

そこで今回は、花粉が入りにくくなる換気方法について解説します。

【対策1】給気口を制覇する

冒頭で述べた花粉の室内侵入経路の実験では、

  • キッチンで1時間+浴室で3時間の換気扇の使用
  • 窓を全開かつカーテンを閉めた状態で1時間換気

を行った結果となっています。

花粉症の方でも、調理中や入浴後の換気扇の使用時間はあまり減らさないかと思います。

一方で花粉シーズンでは窓を開けての換気は控える方が多いと思うので、実験条件が現実的ではないように思えるかもしれません。


しかし、今時の建物は“24時間換気システム”があります。

2003年7月に改正建築基準法が施行され、その後に建築された建物はシックハウス症候群や家の中のカビなどを防止する目的で24時間換気システムなどの設置が義務化されています。

住宅の居室では2時間で1回空気が入れ替わる計算となっているため、窓を開けなくても常に花粉が入り放題ということになります。

現在は花粉対策用の給気口フィルターが販売されているので、うまく活用できれば花粉の量を減らすことができます。
(ただ元々はフィルターがない状態の換気効率で計算されているため、フィルターを設置したことで換気効率が下がり、カビなどに発展しやすい点は注意したいところです。)

引用:東洋アルミエコープロダクツ株式会社(https://www.toyoalumi-ekco.jp/filtan/)

また、なかには給気口が窓と一体となってサッシに組み込まれている「換気框(かまち)」を使用している家もあります。

引用元:株式会社LIXIL(https://www.lixil.co.jp/announce/s/ventilation/house.htm)

換気框用のフィルターもサッシのメーカーから販売されているので、合うものがあるかメーカーに問い合わせてみると良いでしょう。

なお、築年数が経過している家では適合するフィルターがない可能性が高いため、自身で換気框にフィルターを貼る方法で対応することになります。

【対策2】気密性を向上させる

すでに上記のように給気口にフィルターを設置するところまで対策していた方はさすがです!

…しかしそんな方であっても、“家が低気密であること”は見落としていませんか?

気密性能を表す指標として、C値(相当隙間面積)があります。これは数値が小さいほど気密性能が優れていることを表します。

たとえば30坪(99.17㎡)で比較すると、下記程度の隙間が開いていると言われています。

■一般的な住宅
 C値=10(991.7㎠)・・・A4用紙1枚と3/5相当
■宮城県の平成11年省エネルギー基準(現在はC値に関する基準は撤廃)
 C値=5(495.9㎠)・・・はがき3枚と2/5相当

これだけの隙間から花粉が入り放題な状態なので、せっかく給気口にフィルターを設置しただけでは対策しきれません。したがって家全体を高気密化して、給気口以外から外気が入るルートを減らすことが大切になります。

ここでご紹介したいのが、給気口の対策と高気密化を一気に実現できる『エコキューブ』というリノベーションです。

エコキューブで効率よく花粉レスを実現

引用:エコキューブ

『エコキューブ』とは、物件ごとに温熱計算を行い、適切な高断熱・高気密化を施す省エネリノベーションのことです。
概要はこちらの記事をご覧ください。

断熱材の更新・内窓の設置によって気密性を高めるため、給気口以外の隙間から花粉が入ってくることが少なくなります。

そうなったらあとは給気口の対策を行えばOK。
エコキューブの高性能換気システムでは、給気口のフィルターに約2.0μm以上の粒子を約90%以上(計算法)カットするものを使用しており、30~40μmほどの大きさがある花粉の侵入防止に効果的です。
※1μm=0.001mm

もちろん24時間365日換気してくれるので、窓を開けることなく常に新鮮で花粉が少ない空気を取り込むことができます

さらに!熱交換式換気を採用しているため、外気を室温に近づけて取り入れてくれます。これによってエアコンなどの冷暖房設備で冷やしたり暖めたりすることが減り、電気代節約にも繋がります。

花粉対策のみならず、電気代節約も一気に叶えられるのがエコキューブの特徴です。

エコキューブを導入するには?

上記の通りエコキューブのリノベーションを行うことで、効率よく外気から花粉が入ってくることを防ぐことができます。

エコキューブを使ったリノベーションは施工店が限られているため、お住まいの地域で対応できる会社があるかエコキューブのサイトから問い合わせてみてください。
施工店問い合わせはこちら

また弊社イーコンセプトは東北でいち早く施工店として加盟しており、主に宮城・福島エリアでエコキューブをご提供しています。

自宅にエコキューブを導入したい方、エコキューブが導入された住宅を購入したい方はお気軽にご相談ください。