BLOGブログ

不動産の決済・引渡しの流れと当日の持参物

売買契約締結後、買主のローン審査が承認されると不動産取引の最終段階である決済と物件の引き渡しが行われます。

当日は売買の当事者である売主、買主の他に不動産会社の担当者、司法書士、金融機関の担当者など取引に関わるたくさんの人が集まります。事前に決済の流れや持ち物を把握し、トラブルのないスムーズな取引にしましょう。

決済・引渡し当日の流れ

決済の場所は、原則として買主が指定した場所で行われることが一般的です。買主が住宅ローンを借りる場合には、借り入れ先の金融機関に集まることが多いです。借り入れがない場合には、買主が売買代金を預金している銀行や不動産会社に集まり決済を行うケースもあります。集合した後は下記の流れで進行します。

1.本人確認
待ち合わせ場所に集まり、ひと通り挨拶を済ませた後は本人確認を行います。ここでは運転免許証などの本人確認資料と売買契約の当事者が相違ないかを確認します。

2.提出書類の確認
司法書士に事前に案内をされていた書類を確認します。その後、登記申請に必要な登記原因証明情報や委任状等に署名押印し提出します。

3.金銭の授受
司法書士による本人確認と書類確認が終わると決済の準備が完了します。買主は売主へ残代金を支払い、買主が住宅ローンを利用する場合にはここで融資を行います。また、固定資産税や管理費、修繕積立金などの各種清算金の授受も行います。

4.買主へ領収書の発行
残代金の支払いが済み次第、売主は残代金や各種清算金の領収書を発行して買主に渡します。領収書は不動産会社が用意してくれるのが一般的ですが、事前に確認しておきましょう。

5.不動産会社・司法書士への報酬の支払い
決済手続きが完了したら、不動産会社や司法書士への報酬を支払います。
仲介手数料は一般的に売買契約締結時に50%、決済時に50%いただきます。

6.ローンの返済手続き
売主側が住宅ローンの残債に売買代金を充当させて返済する場合、買主から受け取った費用で住宅ローンを全額返済します。

7.抵当権の抹消登記
ローンの返済と同時に抵当権の抹消登記を行います。銀行が抵当権抹消書類を準備するのには時間がかかるので最低でも2週間前までには連絡しておきましょう。

8.鍵の引き渡し
以上の手続きが終了したら、買主へ物件の鍵を引き渡します。
最後に決済に不備がないかを確認すれば、晴れて取引が完了となります。

決済・引渡し当日の持ち物

下記のチェックリストを参考にして事前に持ち物を準備しておきましょう。

【売主の持ち物】

□ 登記費用(抵当権抹消・住所変更等)
□ 仲介手数料残金
□ 住民票・除票(住所変更している場合)等
□ 印鑑証明書(3ヶ月以内発行のもの)
□ 本人確認書類(運転免許証等)
□ 金融機関預金通帳・通帳印
□ 実印(連名の場合各々)
□ 鍵
□ 土地・建物登記済証 
□ 建築確認通知書・検査済証
□ 実測図・建築図面・建築協定書等
□ 付帯設備取扱説明書
□ パンフレット・管理規約・使用細則・管理組合総会議事録等(マンション等の場合)
□ 抵当権等抹消書類

【買主の持ち物】

□ 残代金
□ 登記費用(所有権移転登記・抵当権設定登記)
□ 仲介手数料残金
□ 固定資産税等清算金
□ 管理費等清算金(マンション等の場合)
□ 実印(連名の場合各々)
□ 住民票
□ 印鑑証明書(3カ月以内発行のもの)
□ 本人確認書類(運転免許証等)
□ 金融機関預金通帳・通帳印
□ 住宅家屋証明書(軽減措置対象の場合)

まとめ

不動産決済は売買取引の最後の工程です。売主・買主だけでなく不動産会社の担当者や司法書士、金融機関の担当者など多くの人が関わっているので万全の準備をして臨みましょう。また、上記の内容は取引の一例です。物件の状況や決済内容によっては不要になる場合や事前に完了できる手続きもあり、よりスムーズに決済を迎えることもできます。

ご自身での準備は不安なこともあると思いますが、そんなときは是非、担当者に相談してください。

イーコンセプトでは、初めての方でも安心して不動産の購入・売却ができるようサポートも充実しております。宮城県・福島県で不動産の売買をお考えの方はぜひ私たちにご相談ください。

住宅を売る
住宅を買う