BLOGブログ

中古を買ってリノベーション!中古住宅の不安を解決し新築よりも良い暮らしを

近年、住まいの購入手段として中古マンションや中古戸建て買ってリフォーム・リノベーションをする人が増えています。新築よりも値段や立地の都合がつきやすく、自分好みの住まいが手に入れられると話題ですが、一方で中古住宅には「耐震性や構造が不安」「古くて汚い」「どの住宅が良いかわからない」というようなマイナスのイメージを持っている人もまだ多いのではないでしょうか。

今回は、そんな方に向けて中古住宅の悪い印象を払拭できる2つの仕組みについて分かりやすく解説していこうと思います。


住まいの基礎的な品質を保証する『安心R住宅』

安心R住宅とは、これまでの既存住宅(中古住宅)のマイナスイメージを払拭するために一定の基準を満たした住宅に標章(ロゴマーク)を付けて、物件選びに役立つ情報を消費者へ分かりやすく提供する仕組みです。

安心R住宅のロゴとそれを使用できる住宅の要件は国が定めており、審査を通過した団体だけが登録しています。基礎的な品質をしっかりと満たした安心R住宅は、住宅ローンの控除や住まい給付金など国の支援制度も利用しやすくなります。

安心R住宅の特徴

1.基礎的な品質があり「安心」
新耐震基準に適合しており、インスペクション(建物状況調査等)がしっかりと行われている。また既存住宅売買瑕疵保険の検査基準を満たしている。

2.リフォーム工事が実施されていて「きれい」
リフォーム工事によって従来の既存住宅の「汚い」イメージが払拭されていて、リフォームを行っていない場合も工事費用やリフォーム後のイメージが分かる提案書がある。
外装や主な内装、水廻りの現況を確認できる。

3.情報が開示されていて「わかりやすい」
今までに実施された点検記録等の保管状況が示されており、求めに応じて詳細情報が開示される。また、どんな保険・保証がつくのかも分かる。


住まいの基本機能を保証する『適合R住宅』

適合R住宅とは、一般社団法人リノベーション協議会(リノ協)が定める「検査→工事→報告→保証+履歴」の統一規格に則り、住宅タイプごとの基準をクリアした安心して選ぶことのできる住宅を指します。

リノ協は、「リノベーション」の品質基準を定め、優良なリノベーション住宅の理解、普及浸透を推進していくための団体で、上述した『安心R住宅』の登録団体でもあります。

適合R住宅は、きちんと検査をしたうえで必要な改修工事を施し、その記録を住宅履歴情報として保管します。住宅履歴情報があれば、点検やメンテナンスがしやすく、将来売却のときにも役立つのです。また、万が一の不具合があった場合にもアフターサービス保証もついてきます。

適合R住宅の特徴

1.重要インフラの検査・保証
給水管、排水管、給湯管、ガス配管など13項目に関し、検査基準を設けている。また、新規・既存に関わらず、2年以上の保証が付帯している。

2.住宅履歴図書の保管
平面図、仕上げ表、配管図、配電図、設備位置図の書類を住宅履歴に保管している。消費者はリノ協のホームページからいつでも住宅履歴を確認できる。

3.住宅タイプ別に基準を設定
・R1住宅:区分所有マンション専有部分
・R3住宅:R1住宅にプラスして、共有部分を含む一棟全体
・R5住宅:戸建住宅


新築と共に考えたい中古リノベーション

「建売よりも自分らしく」「新築よりもお手頃に」そんな方には中古住宅のリノベーションがおすすめです。
上記のように『安心R住宅』『適合R住宅』のロゴマークがついた物件なら、中古住宅のマイナスイメージである、基礎的な品質や住宅設備などの不安を解消できます。

中古住宅のリノベーションには構造・性能などの専門的な知識が求められ、新築を建てる時よりも慎重に施工会社を選ぶ必要があります。ですので、リノベーションをするのなら『適合R住宅』や『安心R住宅』を発行できる施工会社に依頼することをおすすめします。

イーコンセプトは、この『安心R住宅』『適合R住宅』両方の発行又は適合した物件の取り扱いができる会社となっています。理想の住まいを手に入れる選択肢として、新築と共にイーコンセプトのリノベーションも視野に入れてみてはいかがでしょうか?

イーコンセプトのリノベーションについて詳しく知る
リノベーション事業