BLOGブログ

大家さんって儲かる?不動産を貸す際のメリットとデメリット

高齢化社会による年金不安などで、「サラリーマン大家」と呼ばれる人たちが多く存在しています。

不動産を活用し安定した収入源の確保、いわゆる「ダブルインカム」といわれる方法で会社からの収入を得ながら不動産からも収入を得ています。転勤や相続で持ち家が空き家になった場合、「売る」だけでなく人に「貸す」という選択肢も視野に入れてみませんか?

ただし、賃貸経営は持続的に収入を得ることができますが、相応のリスクも伴うものです。
今回はそんな賃貸の魅力や必要知識などをお伝えしていこうと思います。

不動産を貸すことのメリット

1.継続的な家賃収入
貸すことの最大のメリットは何といっても継続的な家賃収入ではないでしょうか。

通常の不動産売却では一時的な収益だけで終わってしまいますが、賃貸は人に貸すことで毎月の給与以外に収入を得ることができたり、ローンの返済に充てたりできます。また、老後の収入源としても活用可能です。

2.面倒な空き家の維持・管理の必要がなくなる
まったく利用しない空き家だったとしても、維持するにはたくさんの費用や手間がかかります。例えば空き家でも固定資産税や火災保険等の支払いは発生します。

また家や庭の掃除や通水なども面倒な作業です。誰も住んでいない空き家は劣化が早く、放置したままにしておくと売りたい時に売れなくなってしまったりします。その点、人に貸すと掃除や維持の手間がなくなり、家賃は税金や保険の支払いに回すことだってできるのです。

3.住みたくなったら自分で住める
「転勤などで一時的に引っ越すけど、将来はこの家で暮らしたい」そんな方にも賃貸はお勧めです。定期貸家契約を用いれば契約期間を自由に設定することも可能なので、住みたい時に確実に明け渡されます。

持ち家が気に入っていたり、立地が良かったりで手放すのをためらっている人もぜひ検討してみてください。

知らないと危険なリスク・デメリット

1.借り手が見つからない
大前提として、入居者が住みたいと思うような物件でなくてはいけません。築年数が古すぎたり、家自体に大きな欠陥があったりすると入居者探しに苦労してしまいます。

当たり前のことですが入居者が長期間見つからない場合、その期間の収入がゼロになってしまうという点もしっかり把握しておいてください。入居者を確保するために賃料を下げたり、物件によってはリフォーム・リノベなどの改築をすることも必要になる場合もあります。

2.入居者トラブル
入居者が見つかっても手放しで安心できるというわけではありません。家賃を滞納されたり、住宅設備を壊してしまったり、入居者が近隣住民ともめ事を起こしてしまうことなども想定されます。個人管理をしている場合すべてのトラブルに自分で対応しなくてはいけなくなります。

そこで賃貸をご希望の際は、信頼のおける不動産会社に管理を委託することが大切になります。

3.住宅の劣化
入居者がいて空き家でなくなったとしても家の劣化を完全に抑制できるわけではありません。また、人が住んでいることで家が傷つく場合も多々あります。

例えば引っ越し中に誤って壁を傷つけてしまったり、喫煙の影響で黄ばみやにおいなどが染みついたり、その家で人が亡くなるケースだって存在します。

まとめ

上記のように、不動産を貸す場合にはメリットもデメリットもあります。

物件の状態やエリア、ローンの返済状況、また市況やタイミングによって売却が有利なのか賃貸が有利なのかが変わってきます。ここを見極めることがポイントとなりますが、一般の方には難易度が高い作業です。そのため売却か賃貸かを決める場合、安易に決断せず信頼できる不動産会社に相談することをおすすめします。

イーコンセプトでは、お客様の様々な状況を加味して最適なご提案をさせていただきます。不動産の「売る」「貸す」だけでなく、その後の住み替えまでサポートいたしますので、ぜひ相談してください。

売却サービス